作業開始! 
月曜日, 12月 4, 2006, 01:16 AM - 日記
いや、もう始めてるんですがね、1日よく寝ました。寝たように死んでました。
先日MySQLをソースから一括でセットアップするスクリプトを作成して、満足していたのですが、どうもSSH経由で接続したときにうまくつながらない。
ん〜、my.cnfが見あたらないあたりで、インストールするときに作成し忘れたか。まぁmy.cnfで定義するものが無いからこけてるんだろうなぁと踏んでる。踏んでみてる。はずすかもしれないけども。1個ずつ解決していかないと進まない。がんばろ。

そうそう、僕が一人鯖をさばいているときに、Wiiが発売されました。あれほしい。やる時間なけども、FFもまともにできないというのにね(笑

そう、それでゼルダがやりたいわけですよ。周りから見てるとアホっぽいけど、自分でやったら絶対たのしいはず。値段も手頃だし。
http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html

MySQLのコンパイルもそろそろ終わりそうだし、働くかぁ。これ終わらせないとxFrameworkの方に手がつけられん :(

嗚呼、FLASH見てたらこんな時間に・・。 
日曜日, 12月 3, 2006, 06:22 AM - 日記
http://clairvoyance.game-server.cc/garakuta.html
とか
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/mff.html
とか
みてたら、1時間以上たってた・・嗚呼。
一回かえろ・・。でもおもしろかった:)

Oracle Database 10g Express Edition め! 
日曜日, 12月 3, 2006, 03:56 AM - サーバ関連
まぁ・・・ずっと事務所でサーバ構築やってるんで、日記というか・・なんていうか・・。

Oracle Database 10g Express Editionをいれてみているのですが、うまくいかない。いや、正確に言うとインストールはできててsqlplusの接続も成功している。port1521だっけか、Oracleのポート。nmapで確認もできている。ならいいじゃん。ってはなしなんだけども、WEB経由のインタフェースにアクセスしても出てこない・・。404エラーだかになる。
ポート確認しても、8080(初期設定ポート)がListenになってないし。SELinuxが悪さするらしいので、ちゃんとDisabledにして、再起動かけてから入れてもだめ。なんだ?!いい加減飽きてきたぞ!!
仕事で必要に迫られない限り、まったく触るつもりもないものに、こんなに時間とられているのがイライラするー(x_x;
というもの、ほかのマシンでやったらうまくいったんだよね・・・。
これが。
NIC二枚さしているのが悪いのかな・・片方ちゃんと殺してるんだけどな。かたっぽ抜いちゃおうかな。眠くなってくると段々原因の切り分けするのめんどくなってきた(笑)
一回寝て、OS入れなおしてからやろーかなぁー(・w・

コメントを書く   |  このエントリーのURL   |  related link   |   ( 2.9 / 26 )

GD環境構築 for FedoraCore6 
土曜日, 12月 2, 2006, 10:36 PM - サーバ関連
PHPの開発環境を用意するときに、毎回GDをどうするか悩む。
入れるのめんどくさいから。
よくコンパイルエラーでたりしたし・・・PHPのコーディング始まる前に日が暮れる。
で、まぁ周りでもそんな声を聞くわけです。

んで、こないだ近所の中古パソコンやで1万円でGETしてきたPCがあるんですが。

Athron  1.3GHz
Memory 256MB
HDD 40GB


といったスペックのPCです。まぁ開発用にもう一台人柱的なマシンがほしいなぁと思ってたので、かってきました。んで、はるか昔xenophy.no-ip.infoという、家がまだADSL+動的IPだったときに使っていたPCがあって、いまの開発サーバを構築する問いにお役ごめんになってんですけども、こいつがONボードのVGAが死んじゃって・・・。でメモリとかCPUがあまってたので、買ってきたAthronPCのメモリを交換。1GBまで跳ね上げました。

で、こいつにFedoraCore6をいれてみて、もう一台開発環境を作ろうと思ったわけです(すげー前置きが長くてGDに関して調べてきた人、ごめんなさい(笑)。
まぁーさくっとFedoraCore6をインストールして、順調に環境を準備していっていたのですが、眠くてなんかMySQLのインストール失敗したし・・今日ちゃんと寝てからやったらさっくりできました。

でですなー。こういう構成にしようとおもっとるわけです。

OS       FedoraCore6
Database MySQL5.0.27/PostgreSQL8.1.5/Oracle Express(Universal)
PHP PHP5.2.0
Mecab Mecab.0.93


ここで、GDをどうするかを悩むわけです。入れたいけど、めんどくさいし・・yumで入れるならすぐなんだけどねぇ。でですね、これらおんなじことするのいやなので、下記の構成でGD環境を作ってくれるスクリプトを作りました。

Zlib          zlib-1.2.3
jpegsrc.v6b jpegsrc.v6b
libpng libpng-1.2.14;
freetype freetype-2.1.10
GD gd-2.0.33


下記のコマンドをrootユーザになって、流してやってくだされ。

wget http://www.xenophy.net/garage/createGDEnv.bash;
chmod 755 createGDEnv.bash;
./createGDEnv.bash;
rm -f ./createGDEnv.bash;


それぞれのソースコードは、配布サーバから直接持ってきます。なので、配布先が死んでたらだめです(あたりまえ)。これで、すんなりPHPインストール作業にはいれるわぁん。
ちなみに、xenophy.netのガレージで配布しているスクリプトです。たぶん消すことはないと思うので放置しておきますが・・・消えてて、おぃゴラァ!使いたいんじゃー!って人がいたら連絡ください(笑)あれば出します:)
コメントを書く   |  このエントリーのURL   |  related link   |   ( 2.9 / 24 )

xFrameworkがSJISなワケ、そしてUTF-8版の話。 
土曜日, 12月 2, 2006, 04:02 AM - 日記
なんかググってたら、xFrameworkはSJISだーだめじゃんみたいなことが書いてあったので、説明を。

えーっと、大人の事情です(苦笑

実は開発当初からUTF-8で作成していたのですが、上記にある大人の事情でSJISになってます。SJIS版でもテンプレートをUTF-8にしてページ自体をUTF8化することは問題ありません。というか、xFrameworkのサイトがそうなってるし。

だけども、内部のXMLの記述もSJISになっているので、別途UTF-8はちゃんと検討しています。

メインがどちら?といわれると困っちゃいますが(笑)
ちゃんとリポジトリにブランチ切って、UTF-8版も用意しますです。
1箇所だけ、XMLの読み込みをSJISからUTF-8に変換している部分があるので、そこをxFrameworkの文字コードにより処理を分岐させる必要があるので、その対応して、テストして問題なさそうだったら出します。

いつかは、2.1.1のときか、2.1.2のときになるかは、まだなぞ。
というのも、死ぬほど働いてこの進捗だから。死んじゃうから(涙

なんか一緒に作ってくれる人とか、やりたい人いたらいいなぁ・・・求人こないかな(笑)




Back Next